同志社大学社会福祉教育・研究支援センター Doshisha Education Research Center of Social Welfare同志社大学社会福祉教育・研究支援センター Doshisha Education Research Center of Social Welfare

定例カンファレンス案内
お問い合わせ

定例カンファレンス案内:記事

1月 きょうと介護・福祉ジョブネットコラボ企画 報告

1月 きょうと介護・福祉ジョブネットコラボ企画 報告

 去る1月26日、きょうと介護・福祉ジョブネットとのコラボ企画として一回限りで開催しました公開カンファレンス(スーパービジョン)には、京都府下より13名の実践家の方にお集まりいただきました。

 通常の定例カンファレンスと同じく、仕事終わりの19時からの開始を目指して、京都南部から、また京北町や亀岡市から駆けつけてくださいました。高齢者分野の方もあれば、障害者分野の方も、勤務して9ヶ月目の方から数年にわたる方まで、多様な参加が集結しました。

 ケースは、高齢者分野でケアワーカーとして働く方と、障害者分野で相談員として働く方と2名に作成を御願いし、2時間で2ケースを用いたケース討議を行いました。皆さん、とても熱心で、開始30分前にはほとんどの方が会場に集まってくださいました。名刺交換をしたり、講師の私たちと話をしたりしましたが、主催側のきょうと介護・福祉ジョブネットの3名のスタッフの方々が来場者に気さくに声をかけたりしてくださったので、リラックスした雰囲気で始められたと思います。

 討議を始めた当初は、メンバーにまだなじめなかったり、進め方がどうなるのかわからなかったりで参加者に戸惑いもみられました。しかし、「じっくりとみなさんの意見交換を聞かせていただくのが私の役割です」とコメンテーターが口火を切ると、ディスカッションリーダーのリードにのって一気に討議が白熱、場が温まっていきました。あっという間の2時間でした。

 以下は、きょうと介護・福祉ジョブネットさんが取りまとめられたアンケート結果です。地元の社会福祉実践家と養成校や大学等が、福祉人材の定着のために共に取り組む機会がますます増えればと思います。

     
“公開スーパーバイズ  アンケート集計結果(2012/1/26開催)”     
  
受講者数  13名  回収数 13枚  回収率 100%     
     
Q1、所属法人・事業所の種別をお知らせください。     
高齢  9名 障がい 4名 その他 0名   合計13名 
     
Q2、現在、所属の事業所は、勤続何年目ですか?     
1年目  3名 2年目 4名  3年目 2名   4年目以上 4名   合計 13名
     
Q3、過去にスーパーバイズを受けられたことがありますか?     
初めて 12名  1度ある 0名  2~3度ある 1名   合計 13名 
     
Q4、本日のスーパーバイズについて感想をお聞かせください。     
大変参考になった 11名  ある程度参考になった 2名  参考にならなかった 0名  合計 13名
     
大変参考になった と答えた方の記述欄】     
・自分が持つ悩みについて、色々な視点からお話を聞けたことが 本当に参考になりました。目からウロコです。技術や知識だけでなく 「気持ちをどうもっているか」が大切なことで、今後の自分の仕事の仕方に 活かしてゆきたいと思いました。     
・無いと思っていた引き出しをいっぱい見つけることが出来ました。     
・様々な人達と話して、色々な価値観や自分と同じだと感じられる部分を知ることができたからです。     
・自分の職場の人間の意見をきくことはあるのですが、他の施設の方の意見というのは、とても新鮮なものがあったり、 逆に同じことを思っていたのかという気づきもあって、とても有意義な時間を過ごせました。     
・自分を振り返ることができました。  いろんな困難をかかえることで分断された暮らし、家族とのかかわり、地域とのかかわりをつむぎなおす支援ができたらと思います。     
・色々な人の考えを聞くことができて良かった。いろんな考えをきくことで 「こんな考え方もあるんだな」とすごくおもしろかった。話すことで自分を再確認できるように思いました。     
・参加されたみなさんも悩みながら、失敗しながら日々お仕事されていることを知り安心しました。     
・自由な語りからテーマに視点をしぼる、課題につなげる・・とても参考になりました。 空閑先生の「語りつぐことがスーパービジョン」も印象に残りました。     
・楽しみながら参加できました。自分自身の気持ちや思いも整理できたように思う。     
・様々な方と意見を交わし、自身の気付きが増えた。     
・自分と同じ経験年数の方のリアルな経験、感じていることを知り、共感できたのがよかったです。改めて自分のこれまでのことをふり返れて、自分が今行っていることの 価値を少し見いだせた気がします。少し自信がつきました。     
     
ある程度参考になった と答えた方の記述欄】     
・実践できるよう、まず振り返ってから参考になったと言えるようになりたい。     
・全く知らない職場の人の話は新鮮だった。同じ職場の人の体験など聞いていて 共感するところも多く、また、ケアマネの方や相談員の方の話も参考になった。     
     
Q5、本日のスーパーバイズの参加人数・規模は、適当と思われますか?     
適当である  10名 もう少し多い方が良い  0名 もう少し少ない方が良い  3名  合計 13名 
     
適当である と答えた方の記述欄】     
・多すぎず、少なすぎず、落ち着いて集中して参加できたように思います。     
・話しやすい人数だと思います。     
・ゼミみたいで楽しいです。(笑)     
・あまり多いと緊張するので・・・他の人の名前も覚えられなくなります。     
・皆さんの意見が聞ける人数だったのですごく良かったです。     
・話しやすい雰囲気でした。     
・話しやすかった。     
・多すぎると、話す内容が(規模が)広くなり、話す内容が定まりにくくなる。     
・もう少し参加者が少なければ1人ずつ意見を回さず意見交換できたのかな、とも 思いますが適当です。     
・聞く事にも集中力がいるが、今回ぐらいの人数なら聞けたと思う。     
 (もしかすると、もっと少ない人数ならば、さらに自由な発言もあったかもしれない)     
     
もう少し少ない方が良い と答えた方の記述欄】     
・全員の話をしただけで、そこから自由に話す時間がなかったので。     
・たくさんの視点からの意見を聞けてよかったのですが、 私自身話すことが苦手なので、少し話しづらかったです。     
・こういうことに慣れる必要があるなと感じました。     
・フリートークもしてみたかったです。
   
     

 

2012年2月28日 更新 カテゴリー:開催報告