同志社大学社会福祉教育・研究支援センター Doshisha Education Research Center of Social Welfare同志社大学社会福祉教育・研究支援センター Doshisha Education Research Center of Social Welfare

定例カンファレンス案内
お問い合わせ

定例カンファレンス案内

あるべきソーシャルワーカー像を探求する。こうありたいソーシャルワーカー像を語りながら。

4月例会報告

 去る4月25日、今年で3年目にはいる定例カンファレンスの初回講座が開催されました。年度初頭でお忙しい中、15人の卒業生が集まりました。この3月に卒業してソーシャルワーカーとしてのスタートをきったばかりの卒業生4名も参加し、とても活気のあるスタートを切ることができました。
 基本的に、出入り自由な会ですので、いつからでも、いつでも、ご参加いただけます。今年度もどうぞ定例カンファレンスをどうぞよろしくお願いいたします。以下に初回報告を簡単に記します。
 

●ケース担当 吉田早希さん(2012年卒 精神科病院 精神保健福祉士)
●ケース教材「こんな人(犬)と一緒に働けたら幸せだろうな」
●参加者15名
(一般病院、大学病院、精神科病院、精神科クリニック、回復期リハビリテーション病院、公務員福祉職、知的障害者通所施設、がん相談センター等所属の社会福祉士あるいは精神保健福祉士、看護学校学生など)

●内容 
精神保健福祉実習あるいは盲導犬との出会いがきっかけでソーシャルワーカーになることを志した吉田さんが、社会人になって一月の経験をもとに書き上げたケースをもとに、キャリアの段階について、仕事と生活の持ち方などについて自由に討議をしました。就職して何年もたつ人、別の業種に転職した人、あらたな資格取得を目指して勉強中の人など、さまざまなキャリアを持つ参加者が多かったため、さまざまな角度から討議をすることができました。

●本日の引用参考文献
シャイン,E,H原著 金井壽宏訳 2003「キャリアアンカー」 白桃書房

2012年4月27日 更新 カテゴリー:開催報告

4月定例会 新年度スタートします

卒業生のみなさんへ

おはようございます。参加者のみなさんから寄せていただいた感想や提案を踏まえ、定例カンファレンスはリニューアルし、今年も毎月開催していきます。みなさまお誘いあわせの上、どうぞご参加ください。

●カンファレンスが二本立てとなります!
1.「私」のケースを用いたケース討議ーこれは従来とおりですが、少し中味を変えました。初めてカンファレンスにご参加いただく方は、「私」についてのケースを書いてもらい、それをもとにこちらのディスカッションリーダーが討議を進めていきます。新たに、今度はケースライティングとともに、自分でたてた討議計画をもとに参加者にディスカッションリーダーを担当してもらう回を設けることとなりました。現場で、いわゆる中堅以上となっていく方たちのマネジメント力やプレゼンテーション力を鍛えていただく場を提供します。

2.ケーススタディに取り組みますー大学時代に学んだソーシャルワークの価値、倫理、知識、技術に日頃の実践を落とし込んで整理し、専門知を蓄積していくことを目指します。事例提供は、ビネットやインシデント、エピソード記述など、実践の一部を切り取るところからはじめ、参加者全員で深めていきます。自分の実践成果をまとめて評価する場を提供します。

以上の二つを柱に、あるべきソーシャルワーカー像を探求しつつ、こうありたいソーシャルワーカー像を自由に語り合うことを大切に進めていきます。初回は以下の日程から始まります。一人でも多くの卒業生のみなさまのご参加を心よりお待ちしています。

●日にち:2012年4月25日(水)

●時間:18時30分受付開始 19時~21時(途中休憩あり)

●場所:同志社大学新町キャンパス渓水館1階会議室

●講師:コメンテーター 空閑浩人 ディスカッションリーダー 野村裕美

●ケース討議:この春卒業して3月末から働き始めたばかりの卒業生が、ケース提供をしてくださいます。精神保健福祉領域でスタートをきったばかりのソーシャルワーカーのケースをはさんで、自由な討議をしたいと思います。

●お問い合わせ:同志社大学社会学部社会福祉学科 野村まで(ynomura@mail.doshisha.ac.jp)

内外共同研究・交流事業の実施ページ

2012年4月13日 更新 カテゴリー:今後の予定

3月例会 報告

いつまでも肌寒く、いつになったらお花見ができるのか・・・と思いきや、今週はすっかり暖かな春の陽気に包まれています。みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。本学社会学部社会福祉学科でも83名の新入生を向かえ、新学期がスタートしました。

去る3月30日金曜日、2011年度の締めくくりとして、今年一年のカンファレンスを振り返る座談会を開催いたしました。今年度は、全11回開催し、そのうち2回は大阪(西梅田、茶屋町)での出張開催が実現しました。外部講師をお招きしての特別講座も開催し、また、きょうと介護福祉ジョブネットからのお声かけにより、外部者向けにも1回開催できました。2010年から始めたこの講座には、のべ58名の卒業生が参加協力してくださっています。働くフィールドも、経験年数もさまざまで、在学中に知り合いだったわけでもなかったメンバーでしたが、一度新町キャンパスの会場に集まると2時間の討議が白熱、そこから新たなネットワークがたくさん生まれていきました。

新年度もカンファレンスは継続開催されることとなりました。4月からもどうぞよろしくお願いいたします。

●参加者 5名

●感想
3年目になるにあたって、色々行詰ることがあるのですが、今日の座談会に参加して、来年度もがんばろうと思いました。新しく始まるケーススタディもとても楽しみです。毎年自分のまわりの状況が変わっていく中で、定例カンファレンスが続いてもらえているのが助かっています。

今日はたくさんしゃべることができました。特に3年目という事実に少し抵抗を感じているとことだったので、これからの仕事への取り組みについてヒントがいただけたように思います。新年度から始まるケーススタディは、社会福祉士としての自分を見つめ直せるよい機会となりそうです。

まず、こういう場をつくっていただき、大学、先生、先輩という安心感がありました。自分の心の中のものが、ここできちんと発言できるようにしたいです。ここに集まる人とのつながりを大切にしていきます。

 

 

2012年4月13日 更新 カテゴリー:参加者感想開催報告